東証大引け 3日ぶり反発し595円高 幅広い銘柄に買い戻し - 日本経済新聞
/

東証大引け 3日ぶり反発し595円高 幅広い銘柄に買い戻し

16日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比595円21銭(2.22%)高の2万7460円40銭で終えた。ウクライナ国境近くでの演習を終えて軍部隊の一部を撤収させたとのロシアの発表について、ウクライナ情勢を巡る過度な警戒感が後退したと受け止めた短期筋の買いが優勢だった。

主力の値がさ株や半導体関連など幅広い銘柄が上昇した。半導体関連については「業績期待が高く、リスク回避ムードが後退した局面では買いの対象になりやすい」(国内証券のストラテジスト)という声が出ていた。ニューヨーク原油先物相場の下落を受けて資源関連には売りが出た。

日経平均は午後に入って上げ幅を600円超に広げる場面があった。ただ、米金融政策や地政学リスクなどを巡る警戒感を払拭するのは難しく、きょうの上昇も短期筋による買い戻しが主導したという見方が多かった。

JPX日経インデックス400は3営業日ぶりに反発した。終値は前日比304.48ポイント(1.77%)高の1万7534.84だった。東証株価指数(TOPIX)も3日ぶりに反発し、31.93ポイント(1.67%)高の1946.63で終えた。

東証1部の売買代金は概算で2兆8246億円。売買高は11億5578万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1792と、全体の約8割を占めた。値下がりは320、変わらずは70銘柄だった。

東エレクファストリアドテストTDKKDDIが上昇した。一方、住友鉱日揮HD出光興産スズキが下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません