東証大引け 小幅続伸 高PER銘柄に買い、上値は重く - 日本経済新聞
/

東証大引け 小幅続伸 高PER銘柄に買い、上値は重く

2日の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前日比55円17銭(0.20%)高の2万7402円05銭で終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、前日の米ハイテク株が大きく上昇した。東京市場でも半導体関連やグロース(成長)株に買いが入り相場を押し上げた。半面、外国為替市場での円高進行が重荷となり自動車など輸出関連株には売りが出て、指数の重荷となった。

米連邦準備理事会(FRB)は1日まで開いたFOMCで0.25%の利上げを決めた。利上げ幅は前回の0.5%から縮小した。パウエル議長はFOMC後の記者会見で物価の伸び鈍化に言及した。米利上げの停止時期が早まるとの見方から米長期金利が低下し、米株式市場ではハイテク株を中心に大きく上昇した。東京市場でも東エレクアドテストに加え、エムスリーなどPER(株価収益率)が高いグロース株が買われた。

半面、自動車や銀行などPERが低いバリュー(割安)株は売りに押された。外国為替市場で円相場が1ドル=128円台半ばまで上昇し、トヨタ日産自など自動車株が軒並み下落。金利の先高観が後退し、三井住友FG三菱UFJなど銀行株も下げた。

東証株価指数(TOPIX)は小幅に4日続落し、7.06ポイント(0.36%)安の1965.17で終えた。

東証プライムの売買代金は概算で2兆8939億円。売買高は11億9648万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は524だった。値下がりは1242、変わらずは70だった。

ファストリソフトバンクグループ(SBG)が上昇した。日立も買われ、リクルートも高い。半面、住友化味の素東電HDが大きく下げた。双日など商社株も下落した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません