/

東証14時 上げ幅拡大し2万7500円台 先物買い続く

(更新)

22日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を広げ、祝日前の20日終値に比べて560円ほど高い2万7500円台前半で推移している。株価指数先物に買いが続き、現物株にも波及している。

市場では「TOPIX先物への小口の買いに加え、日経平均先物を買い戻す向きがある」(国内証券トレーダー)との声があった。欧米の金融システム不安を背景に下値警戒感を高め、株価指数先物を売っていた投資家が買い戻しに走っているようだ。現物株では値がさのファストリが上げ幅を広げ、1銘柄で日経平均を50円超押し上げている。

14時現在の東証プライムの売買代金は概算で1兆9480億円、売買高は8億4122万株だった。

TDKキーエンスが上げ幅を広げた。第一三共荏原も大きく上昇している。半面、HOYA味の素オリンパスが下落している。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません