/

東証後場寄り 下げ幅やや縮小、日銀のETF買いへの思惑で

13日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅をやや縮小し、前週末比400円程度安い2万7700円台半ばで推移している。前週末と比べた午前の東証株価指数(TOPIX)の下落率が2%を超えたことで日銀による上場投資信託(ETF)買いの思惑が意識されやすく、相場の下値を支えている。

前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約56億円成立した。

12時45分現在の東証プライムの売買代金は概算で1兆9198億円、売買高は9億1728万株だった。

ソフトバンクグループ(SBG)、ファナック第一三共TDKが安い。一方、商船三井が上げ幅を広げている。川崎汽郵船エムスリーも高い。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません