東証後場寄り 上げ幅200円超、半導体2銘柄で100円押し上げ
13日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は上げ幅を拡大し、前日比230円程度高い2万8400円近辺で推移している。半導体関連株が一段高となっており、市場では「半導体の需給逼迫を見込んで関連株に順張りで投資する個人投資家が増えてきている」(ネット証券)との指摘があった。
前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約190億円成立した。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆4440億円、売買高は6億7939万株だった。
東エレクやアドテストが上げ幅を拡大し、2銘柄で日経平均を100円超押し上げている。シャープやTDK、アルプスアルも高い。半面、関西電や東電HDが下落。カシオやテルモも安い。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕