/

東証前引け 反発 米銀行への支援好感、上値は限定

17日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比183円09銭(0.68%)高の2万7193円70銭だった。資金繰りが懸念されていた米中堅銀行に複数の米大手銀行が預金すると発表したのを受け、金融システムへの不安が和らいで運用リスクをとる姿勢が優勢だった。上げ幅は一時200円を超えた。

米中堅銀行のファースト・リパブリック・バンクに対してJPモルガン・チェースなど大手銀行11行は16日、合計300億ドル(約4兆円)を預金すると発表した。同日の米株式相場は目先の金融システムの懸念が後退するとの見方から大幅に上昇。東京市場でも投資家心理の支えとなった。

買い一巡後は利益確定や戻り待ちの売りも出て上値を抑えた。「海外で再び金融機関の資金繰り不安が高まる可能性もくすぶり、短期筋の買い戻しが進んだあとは積極的に戻りを試す展開にはなりにくい」(国内証券ストラテジスト)との声が聞かれた。三菱UFJ三井住友FGは下げに転じた。

東証株価指数(TOPIX)は反発した。午前終値は前日比14.29ポイント(0.74%)高の1951.39だった。

前引け時点の東証プライムの売買代金は概算で1兆5006億円、売買高は6億4965万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1285と、全体の約7割を占めた。値下がりは472銘柄、変わらずは78銘柄だった。

JR東日本や東武、小田急が上昇した。エムスリーソニーGサイバーも上げた。半面、大成建は大幅安。神戸鋼JFEマツダ日産自が下げた。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません