/

外為14時 円、129円台前半で強含み 米金利低下受け

26日午後の東京外国為替市場で、円相場は1ドル=129円台前半で強含んでいる。13時20分すぎには一時129円02銭近辺まで買われた。14時時点は129円27~28銭と前日17時時点と比べて1円16銭の円高・ドル安だった。日本時間26日午後の取引で米長期金利が低下しており、円買い・ドル売りにつながった。月末が近いとあって国内輸出企業の円買い・ドル売りが活発だったとの観測も相場を押し上げた。

26日午後、財務省の神田真人財務官が為替市場について「投機を背景とした急速で一方的な動きは容認できない」との考えを示したと伝わった。市場では「一時期に比べ円相場のボラティリティー(変動率)は低下しており、投機的な動きはみられない」(国内銀行の為替担当者)との受け止めから、外為市場の反応は限定的だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません