外為12時 円、大幅高 135円台前半、3週ぶり高値 - 日本経済新聞
/

外為12時 円、大幅高 135円台前半、3週ぶり高値

28日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇した。12時時点は1ドル=135円34~35銭と前日17時時点と比べて1円63銭の円高・ドル安だった。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の発言が利上げペースを減速することを示唆したと受け止められ、将来の日米金利差縮小を意識した円買い・ドル売りが優勢となった。日本時間28日の取引で米長期金利が一段と低下したのも円やユーロなど主要通貨に対するドル売りを促した。

円は一時135円11銭近辺まで上昇し、6日以来およそ3週ぶりの高値をつけた。FRBは27日まで開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%の利上げを決定。パウエル議長は記者会見で「累積的な(金融引き締めの)効果が経済とインフレにどう影響しているかを評価しながら、利上げペースを緩めることが適切になるだろう」と述べた。次回9月以降は大幅な利上げが避けられるとの見方が広がった。

10時前の中値決済に向けて、市場では「ややドル余剰だった」(国内銀行の為替担当者)との声が聞かれた。米利上げペースが鈍化するとの見方から積み上がっていた円売り・ドル買いの持ち高を解消する動きが加速するなか、輸出企業など国内実需筋による円買い・ドル売りが出たとの観測も相場を押し上げた。

9~12時の円の安値は136円41銭近辺で、値幅は1円30銭程度だった。

円は対ユーロでも上昇した。12時時点は1ユーロ=138円15~17銭と、同73銭の円高・ユーロ安だった。ユーロは対ドルで上昇し、12時時点は1ユーロ=1.0208~09ドルと同0.0069ドルのユーロ高・ドル安だった。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません