NY円、続落 1ドル=135円45~55銭 日米金利差の拡大で - 日本経済新聞
/

NY円、続落 1ドル=135円45~55銭 日米金利差の拡大で

(更新)

【NQNニューヨーク=古江敦子】27日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続落し、前週末比30銭円安・ドル高の1ドル=135円45~55銭で取引を終えた。米長期金利が上昇し、日米金利差の拡大を見込む円売り・ドル買いが優勢となった。

米長期金利が前週末比0.07%高い3.20%で終え、円売り・ドル買いを促した。朝方発表の5月の米耐久財受注額が前月比0.7%増と市場予想(0.2%増)を上回ったのも円の重荷だった。米経済指標の改善が続けば、米連邦準備理事会(FRB)が金融引き締めに動きやすくなるとの見方が広がった。

円の安値は135円55銭、高値は135円03銭だった。

円は対ユーロで続落し、前週末比70銭円安・ユーロ高の1ユーロ=143円30~40銭で取引を終えた。

ユーロは対ドルで続伸し、前週末比0.0025ドル高い1ユーロ=1.0575~85ドルで終えた。欧州中央銀行(ECB)が主催し、欧米の中銀トップが参加する29日のシンポジウムを前に、持ち高調整のユーロ買い・ドル売りが優勢だった。

この日の高値は1.0615ドル、安値は1.0554ドルだった。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連トピック

トピックをフォローすると、新着情報のチェックやまとめ読みがしやすくなります。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません