1月の企業物価指数、前月比0.4%上昇 2カ月連続のプラス
日銀が10日発表した1月の企業物価指数(2015年平均=100)は100.7と、前月比で0.4%上昇した。石油製品や化学製品の値上がりにより、前月比の上昇は2カ月連続となった。一方、前年同月比では1.6%の下落だった。
企業物価指数は企業同士で売買するモノの物価動向を示す。原油市況が20年12月から21年1月にかけて、サウジアラビアの自主的な追加減産の表明や米バイデン政権による追加経済対策の期待を背景に上昇した。南アフリカで新型コロナウイルスの感染が拡大し、貴金属の供給懸念から触媒の相場が上昇したことも価格を押し上げた。
円ベースでの輸出物価は前年同月比1.0%下落、前月比では0.9%上昇した。円ベースでの輸入物価は前年同月比で8.2%下落、前月比で2.3%上昇した。
公表している744品目のうち、前年同月比で上昇したのは285品目、下落したのは358品目だった。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
関連企業・業界
企業: