米国株、ダウ続伸 好決算銘柄がけん引 ナスダックは反落
【NQNニューヨーク=古江敦子】20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続伸し、前日比249ドル59セント高い3万5160ドル79セント(速報値)で終えた。市場予想を上回る四半期決算を発表した銘柄が買われ、上昇をけん引した。インフレの高止まりや米金融引き締めの中でも米景気と企業業績は底堅いとの見方も買いを後押しした。
19日夕に発表した2022年1~3月期決算で売上高と1株利益が市場予想を上回ったIT(情報技術)のIBMが7%上昇し、ダウ平均を押し上げた。20日朝に市場予想を上回る増収増益決算を発表した日用品のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)も3%高だった。景気敏感株の上げが目立った前日と異なり、ヘルスケアなどディフェンシブ株が総じて買われた。
一方、映画・娯楽のウォルト・ディズニーが6%下げ、相場の重荷となった。動画配信のネットフリックスが前日夕に発表した決算で世界の契約者数が減少に転じ、同社株が35%安と暴落した。動画配信に注力するディズニーにも連想売りが出た。
ハイテク比率が高いナスダック総合株価指数は反落し、前日比166.592ポイント安の1万3453.065(速報値)で終えた。
関連キーワード