セグウェイ通勤、夢のまた夢 ロボ特区に規制の壁
[有料会員限定]
茨城県つくば市が構造改革特区の一つとして、日本で初めてセグウェイのような搭乗型移動支援ロボットが公道を走れるロボット実験特区に認定されて3年が過ぎた。だが規制緩和のスピードは遅く実験は遅れている。生活支援ロボットは安倍政権の「日本再興戦略」の重点分野のはずだが、規制の壁は厚く実用化に黄色信号がともっている。
「へえー、ロボットが走ってるんだ」――。つくば市内には「ロボット実験区間」と書かれた看板...
茨城県つくば市が構造改革特区の一つとして、日本で初めてセグウェイのような搭乗型移動支援ロボットが公道を走れるロボット実験特区に認定されて3年が過ぎた。だが規制緩和のスピードは遅く実験は遅れている。生活支援ロボットは安倍政権の「日本再興戦略」の重点分野のはずだが、規制の壁は厚く実用化に黄色信号がともっている。
「へえー、ロボットが走ってるんだ」――。つくば市内には「ロボット実験区間」と書かれた看板...
権限不足のため、フォローできません