/

この記事は会員限定です

九州の製造業、中国事業見直し相次ぐ 日本タングステンなど

[有料会員限定]

九州の製造業が相次ぎ中国事業を見直す。日本タングステンは中国工場で減産に踏み切り、農機メーカーの筑水キャニコム(福岡県うきは市、包行義郎社長)は計画していた現地の設備増強を見送る。人件費の上昇や円安進行、現地の景気減速などを背景に、中国事業の採算が悪化しているためだ。中国進出を進めてきた九州の企業は戦略の練り直しを迫られている。

日本タングステンは中国・吉林省四平市の子会社で生産する白熱電球用の...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り529文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません