石油が武器になった…少資源国ニッポンを翻弄
現代世界を歴史で見る(12)東工大講義録から
[有料会員限定]
貿易赤字で円安進む
いわゆる安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」によって、円安が進んでいます。「円安ではなく、過度な円高が是正されている過程だ」という見方もあります。
安倍政権が「大胆な金融緩和を」と主張していること、日本銀行総裁に黒田東彦氏が就任して市場の予想を上回る金融緩和を打ち出したことで、円安が加速しました。
金融緩和とは、市場に円をジャブジャブと供給すること。円が多く出回れば、「需要と供給」の関係で、円の...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り5829文字
ジャーナリストで東京工業大学特命教授の池上彰(いけがみ・あきら)さんの連載コラムです。経済や教養、若者の学び方や生き方、さまざまなニュースや旬のテーマを、池上さん独自の視点・語り口で掲載します。
関連企業・業界
企業: