美空ひばりさん、米公演の音源発見 62年ぶり、13歳の美声
昭和を代表する歌手の美空ひばりさん(1937~89年)が13歳の時の米国公演を記録した音源が62年ぶりに見つかったことが5日、分かった。占領下で日本人の海外渡航が制限されていた時代の先駆け的なツアーの一環で、戦後の日米関係や芸能史を知る上で貴重な資料だ。
発見したのは、米シカゴ大のマイケル・ボーダッシュ教授(50)=近代日本文学。日本のポピュラー音楽を研究した「さよならアメリカ、さよならニッポン」(白夜書房)を執筆する過程で、カナダ在住の録音機器コレクターが持っていた古い針金録音機の中に複数の日本人歌手の歌が録音されているのを見つけた。
内容から、美空さんが50年6月24、25日に開いたカリフォルニア州サクラメントの公演と判明。極めて鮮明な音で、美空さんが大人びた声で笠置シヅ子さんの「ヘイヘイブギ」や英語曲「ボタンとリボン」などを歌う様子が収められていた。
音源には50年ごろ同じ場所で開かれた別の公演も収録されており、女優の山口淑子さん(92)、笠置さんと作曲家の服部良一さんらの歌や演奏もあった。〔共同〕