/

この記事は会員限定です

JR西、ハイブリッド車両実用化 電池とディーゼル併用

[有料会員限定]

西日本旅客鉄道(JR西日本)は、リチウムイオン電池とディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車両を実用化する。燃費を約13%向上することが可能だ。早ければ2015年にも営業運転を始めるとみられる。リチウムイオン電池だけで走る「電池電車」の実用化も検討しており、省エネ型車両の開発を本格化させる。

JR西日本は09年から山陰本線の米子―安来駅間で試験運転を重ね、技術の有用性を確認した。今後は蓄電...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り311文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません