中期戦略で選ぶ市場 サンリオ株逆行安の教訓 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

中期戦略で選ぶ市場 サンリオ株逆行安の教訓

証券部 岸田幸子

[有料会員限定]

「なぜ、そっちにいってしまうのか」、「これじゃ経営力に疑問符がつくよ」。投資家の悲鳴がサンリオ株にこだました。

22日は日経平均株価が300円近く上げるなか、サンリオ株の逆行安が市場のスポットライトを浴びた。サンリオ株は一時23%下落し制限値幅の下限(ストップ安水準)まで売り込まれ、2012年8月以来の安値水準を付けた。売買代金は東証1部上場銘柄のなかで2位、値下がり率はトップ。

投資家の失望と...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り1069文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

日経ヴェリタス

経済・マーケットの今を深く知る。資産運用ビギナーから投資のプロまで、投資にかかわるすべての方に「確かなモノサシ」となる情報を発信します。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません