消費増税、病み上がり日本株に冷水 97年の教訓 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

消費増税、病み上がり日本株に冷水 97年の教訓

経済ジャーナリスト・西野武彦

[有料会員限定]

橋本龍太郎内閣が消費税率を3%から5%に引き上げたのが1997年4月。当時の日本経済を取り巻く状況は、安倍晋三内閣が2014年4月から予定通り消費税率を引き上げるかどうかの判断を迫られているいまの状況と非常によく似ています。

橋本内閣が実施した消費増税は、「自社さ政権」だった村山富市内閣が94年11月に決めたものです。90年代初頭にバブルが崩壊。実質国内総生産(GDP)成長率は93年度マイナスに...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り2658文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません