「カワイイ区、配慮欠いた」 福岡市の男女共同参画審
福岡市がホームページ(HP)に開設した仮想行政区「カワイイ区」に、男女差別を助長するなどと苦情が寄せられた問題で、外部の有識者らでつくる市の男女共同参画審議会は21日、カワイイ区の事業について「市民の多様な受け取り方にも配慮し、広報等の見直しを行う」ことなどを求める答申案をまとめた。近く高島宗一郎市長に答申する。
答申案は「(市がPRする)『カワイイ』が若い女性の容姿をイメージさせる表現となっている」と指摘。「十分な配慮を欠いていた」として、HPなどの表現を男女共同参画の趣旨に沿うものに改めるよう求めた。
同日の審議会では委員から「(事業が)トップダウンで決まり、内部調整が行われていない」などと批判が出た。答申前にHPが修正されたことについて「何が問題なのか理解しているのか」と、市の対応を疑問視する指摘もあった。
カワイイ区は市のPRを目的に昨年8月開設。アイドルグループAKB48の篠田麻里子さん(26)を区長に起用し、話題になった。今回の問題を受けて篠田さんは今月19日に退任した。
関連企業・業界
企業: