/

低価格iPhone「5c」など20日発売 ドコモも参入

アップル、後継機「5s」も発表

(更新)

【シリコンバレー=岡田信行】米アップルは10日、スマートフォン(スマホ)「iPhone(アイフォーン)」の新型2モデル、「5s」と「5c」を20日に日米中など9カ国で発売すると発表した。アップルが新型スマホを2モデル同時発売するのは初めて。いずれも現行「iPhone5」の後継機で、最上位の5sに対し、カラフルな本体が特徴の5cは価格をやや抑えた。NTTドコモが販売先として加わり、大手3社すべてがiPhoneを販売する。端末価格や通信料金の値下げ競争が激しくなる可能性もある。

カリフォルニア州クパティーノ市のアップル本社で開いた発表会で、ティム・クック最高経営責任者(CEO)は「iPhone5に代えて、2つの新製品を出すことにした」と説明。ゴールドなど3色をそろえた5sと、カラフルな5色の5cを販売する。

iPhoneはアップルの売上高の50%超を占める主力製品だが、昨年9月に発売したiPhone5で地図表示ミスなどが起きたほか、新興国で本体価格が200ドルを切るような低価格機が急成長。アップルの革新性や成長性を疑問視する声が上がり、先進国のアップル製品ファンだけでなく、新興国を含め、幅広いユーザーを獲得するために価格の多様化が不可避となっていた。

当初、5cは"廉価版"となり、新興国の低価格機と競合する切り札になるとみられていたが、10日発表した新型機は、米国での本体価格が記憶容量16ギガ(ギガは10億)バイトの5sで649ドル(約6万5千円)、5cが549ドル(約5万5千円)。5cは新興国を席巻する低価格機とは一線を画した形だ。2年契約を前提とした価格は16ギガの5sが199ドル、16ギガの5cが99ドルとなる。

日本国内では携帯事業者の最大手、NTTドコモがソフトバンクモバイル、KDDIに続いてiPhone販売に乗り出すことで、大手3社すべてがiPhoneを販売する形となる。2008年にソフトバンクがiPhoneを発売して以来、NTTドコモは利用者の流出が続いており、iPhone販売で利用者のつなぎ留めに全力を挙げる。

アップルは新型のiPhone「5C」と「5S」を発表した(10日、米カリフォルニア州)

アップルは新型のiPhone「5C」と「5S」を発表した(10日、米カリフォルニア州)

ドコモがiPhoneを導入することで3社の競争の構図は大きく変わる。ただ各社が横並びでiPhoneをそろえると端末価格や通信料金の値下げ競争が激しくなり、消耗戦に発展する可能性もある。ドコモはコンテンツの販売やネット通販などの周辺サービスを新たな収益源として育て、今後の競争で優位に立ちたい考えだ。

ソフトバンクモバイルも11日午前、「iPhone5c」と「5s」を20日に発売すると発表した。予約受け付け開始は「5c」が13日午後4時から、「5s」は「未定」(広報室)。KDDI(au)も同様にiPhoneの新型2モデルを20日に発売する見込み。

米アップルと韓国サムスンの最新スマホ比較
アップルサムスン
機種名iPhone5siPhone5cギャラクシーS4
基本ソフトiOS7iOS7アンドロイド4.2
本体サイズ(ミリメートル)123.8×58.6×7.6124.4×59.2×8.97137×70×8
重さ(グラム)112132134
画面4型レティーナ液晶4型レティーナ液晶5型有機EL
背面カメラ(画素)800万800万1300万
米国販売価格
(16ギガバイト、2年契約時、ドル)
199(本体価格は649)99(本体価格は549)199
主な特徴指紋認証機能本体色が5色音声や手の動きで入力

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません