「頑張れニッポン」 海外からのエール広がる - 日本経済新聞
/

「頑張れニッポン」 海外からのエール広がる

日を追って深刻化する東日本大震災の被害は海外でも連日、報じられる。衝撃は有名人や大手企業などにも広がり、政府間の支援だけでなく、民間による義援金や募金などの動きが世界で目立ってきた。

【ニューヨーク=米州総局】世界最大の小売業、米ウォルマート・ストアーズは被災者支援のため、2010年のハイチ大地震や08年の中国・四川大地震の支援額(各300万ドル=約2億4000万円)を上回る500万ドル(約4億円)を拠出する。「可能な限り早急に支援の手をさしのべたい」(アジア部門社長のスコット・プライス氏)と、現金だけでなく飲料水や毛布、テントなどを支給。世界の店舗でも来店客や従業員から募金を集める。

支援の名乗りは日本にもなじみの深い他の企業からも続出。皮革品大手の米コーチが4億円、コーヒーチェーン最大手のスターバックスが1億円を表明した。

金融界では、米資産運用最大手ブラックロックが、社員による日本への義援金寄付に会社が同額を上乗せするプログラムを導入。西海岸に本拠を置く大手銀行ウェルズ・ファーゴはATM(現金自動預け払い機)から米赤十字社に日本への寄付ができるようにした。証券会社ジェフリーズは、株式取引で上げた利益のうち16日は全額、14~18日はアジアで得た分のすべてを寄付するとした。

著名人も動く。人気歌手のレディー・ガガさんは自らデザインしたブレスレットをチャリティー用に販売。ケイティ・ペリーさんはツアー・グッズのペンライトの売り上げを拠出する。米最大規模の日米交流団体、ジャパン・ソサエティーが4月9日にニューヨークで開く緊急チャリティー・コンサートには、ニューヨーク在住の坂本龍一さんやロックのルー・リードさん、現代音楽のフィリップ・グラスさんなどが登場する予定だ。

スポーツ界では米大リーグ、ドジャーズが15日、米メディア大手NBCとともに寄付を呼びかけるイベントをロサンゼルス市内で開催、在籍する黒田博樹投手は義援金5万ドルを寄付することを発表した。レッドソックスの松坂大輔投手は14日、ボストンの本拠地で募金を呼びかけた。

【サンパウロ=檀上誠】南米では、世界最大の約150万人の日系人社会を擁するブラジルで14日から、ブラジル日本文化福祉協会など複数の日系人団体による寄付金受け付けが始まった。17日にはサンパウロ市内で合同の追悼式典も開く。

ペルー日系人団体も震災から1週間となる18日にリマ市内で追悼ミサを開催。同国のガルシア大統領は18日を「哀悼の日」と定め、日系人団体とは別に大統領府から近い大聖堂でミサを開く。

【北京=尾崎実】四川大地震を経験した中国では草の根の動きが進む。地震発生当日の11日夜から、日本に留学経験のある外資系企業社員の男性(27)が早くもインターネット上で義援金の呼び掛けを始めた。

男性は「日本の資金で留学した人だけでなく、四川大地震でいち早く現地入りした日本の緊急援助隊に多くの人が感謝している。今こそ恩返しのときだ」と話す。約40人から約1万1000元(約13万3000円)の義援金が集まった。中国赤十字会も600万元の支援を決めた。

ネットへの書き込みも後を絶たない。「危機に直面しながら自制心を持って連帯する被災者の姿に感動した」「日中間に歴史など複雑な問題はあるが、自然災害の前では同じ人類」などという声が相次いでいる。

【ソウル=山口真典】韓国では李明博(イ・ミョンバク)大統領が18日、現職大統領として初めて在ソウル日本大使館を訪問。「日本が早期に回復すると確信しています。一番近い隣国、韓国は日本と一緒に歩みます」と記帳した。

芸能界の動きも目立つ。代表的ロック歌手、金昌完(キム・チャンワン)さんらロックバンド17組は18日、犠牲者追悼コンサートをソウルで開催。収益金は全額寄付する。韓国政府高官によると、韓流スター、ペ・ヨンジュンさんやイ・ビョンホンさんらは日本支援のための公演開催を検討。ペ・ヨンジュンさんは10億ウォン(約7300万円)、イ・ビョンホンさんは7億ウォン(約5000万円)の寄付を発表したと報じられている。

日本非難が集まりやすいインターネットの掲示板やミニブログツイッター」でも「日本の皆さん、諦めないで」など日本語も交えた励ましが寄せられている。

【台北=新居耕治】台湾では17、18日の2日間、東日本大震災の被災者への義援金を募るテレビ番組が相次いで放映される予定で、被災者を応援する歌「ビリーブ」も作られた。馬英九総統は17日、自ら義援金の拠出を住民に呼びかけた。野党民進党の蔡英文主席も自ら20万台湾ドル(約53万円)の義援金を支出する。

【バンコク=高橋徹】タイ英字紙ネーションは16日付紙面で大きな日の丸と「前を向いて歩こう日本」の日本語メッセージを大書。義援金を受け付ける銀行や企業の連絡先や、携帯電話から「ショートメッセージ」と呼ぶ簡易メールを送信すると1回10バーツ(約27円)を寄付できるサービスも紹介した。

【ロンドン=上杉素直】英国ではロンドン在住のヴァイオリニスト、葉加瀬太郎さんが募金を集めるチャリティーコンサートを連日開催。欧州在住の音楽家に声をかけ、大規模なチャリティーコンサートを開くことも計画しているという。

【ベルリン=赤川省吾】ドイツ政府は17日、全国に募金を呼びかけることを決めた。独メディアは原発事故に過剰気味に反応しているが、日本の状況に同情する人は多く、在ベルリン日本大使館には献花する市民が多数訪れている。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません