/

KDDI、LTE定額5985円 21日 iPhone5発売

田中社長が表明

【シリコンバレー=岡田信行】KDDI(au)の田中孝司社長は12日、米アップルが新型スマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone5」を21日に発売するのに合わせ、超高速携帯電話サービス「LTE」を国内で始める方針を明らかにした。データ通信の通常料金は定額制で月額5985円。「キャンペーン価格を設定して利用しやすくする」としている。

田中社長は米サンフランシスコで開かれたアップルの新製品発表会に参加し、日本経済新聞などの取材に答えた。「iPhone5」について「とてもよくできた端末だ」と感想を述べたうえで、端末価格は「近く公表する」として明言を避けた。

LTEの料金について、田中社長は「NTTドコモやソフトバンクモバイルと同水準になるはず。カバーエリアの広さで勝負する」とした。当初は2ギガ(ギガは10億)ヘルツの周波数帯を使ってLTEを展開。すでに今年12月に始めることを明らかにしていた800メガ(メガは100万)ヘルツ帯でのサービスも、前倒しで開始し、利用者増に対応できるようにする。

ソフトバンクモバイルも同様のサービスを始めるとみられる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません