新興国で戦闘機の大量導入相次ぐ 軍事バランス変化の懸念も
[有料会員限定]
経済成長が続く新興国で新型戦闘機を100機以上と大量に導入する計画が相次ぎ、財政難から自国向け販売が伸びない米欧メーカーが契約獲得へしのぎを削っている。開発・製造を継続しないと戦闘機に関わる技術力を維持できないため、先進国は自国の防衛産業の基盤を維持する目的で新興国向けの輸出を奨励。大型商談の成約が続けば、世界の軍事バランスにも変化を及ぼしそうだ。
「初めての実戦参加」――。6月下旬に開かれた世...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1313文字
