バイオ燃料の製造、簡単で効率的に 神戸大学やトヨタなど
[有料会員限定]
神戸大学はトヨタ自動車や京都大学、サントリーなどと共同で、草木からバイオ燃料のエタノールを作る実証試験を年度内に始める。一度に100リットル生産する試験装置を神戸大に設け、2020年ごろの実用化を目指す。
草木などに熱を加えるなどして液体にした後、遺伝子組み換え酵母を入れて発酵させるとエタノールができる。簡単な製造工程で、約9割の効率で液体からエタノー...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り176文字
関連企業・業界
企業: