/

重み増す少子化対策 自立進み結婚急がず

NIKKEI STYLE

総務省の「労働力調査」によると、15歳以上の女性のうち働く人の割合(労働力率)は2011年に48.2%。25~29歳に限ると77%に上り、30年余りで約35ポイント上がった。

女性の社会進出が進むとともに、女性が初めて結婚する年齢は上昇。11年は29歳と、30年で3.7歳上となった。一生結婚しないとみられる女性の割合も10年に1割を突破。30年前の2倍以上だ。

みずほ情報総研の藤森克彦主席研究員は「経済的に自立できる女性が増えたうえ、最近は一人暮らしを支えるサービスが充実している。結婚を急がない女性が多くなった」と指摘する。

一方で子育て支援の整備は途上にあり、合計特殊出生率は11年に1.39。やや回復しているものの、30年前に比べると0.35ポイント低い。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません