大学の有望特許、事業化を支援 文科省が企業と橋渡し
[有料会員限定]
文部科学省は今春から、大学にある有望な特許を事業につなげるための新しい支援制度を始める。特許ごとに大学と利用したい企業とでコンソーシアムを作り、製品化するための技術開発や関連特許の取得に取り組む。国の大型プロジェクトで生まれた特許を無駄にしないよう、実用化への橋渡し機能を強化し、産業の育成につなげる。
文科省が所管する独立行政法人、科学技術振興機構(JST)に、大学の優れた特許を集約して一元管理...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り304文字