日本版GPS「みちびき」のデータ 海外開放 市場開拓へ - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

日本版GPS「みちびき」のデータ 海外開放 市場開拓へ

文科省など、まず韓国・豪州に

[有料会員限定]

文部科学省と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は日本版測位衛星「みちびき」のデータ利用を海外に開放する。韓国、オーストラリアの宇宙機関などと協定を結び衛星の信号受信端末を無償貸与。現行の全地球測位システム(GPS)に比べ位置精度が10倍以上高まる...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り753文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません