権利不明の本・映像使いやすく 国連がデータベース化
[有料会員限定]
作者がわからなかったり、権利を持つ人を探しにくかったりする書籍や音楽を商業的に使いやすくする取り組みが始まる。2015年にも国連の世界知的所有権機関(WIPO)がデータベースをつくる方針で、商業利用できる各国の作品を検索可能にする。これに先立ち、日本も今夏にも商業利用の条件を緩める。書籍や映像を二次利用しやすくなり、関連産業の裾野が広くなりそうだ。
権利がわからない作品は世界で数百万件あるとされ...
作者がわからなかったり、権利を持つ人を探しにくかったりする書籍や音楽を商業的に使いやすくする取り組みが始まる。2015年にも国連の世界知的所有権機関(WIPO)がデータベースをつくる方針で、商業利用できる各国の作品を検索可能にする。これに先立ち、日本も今夏にも商業利用の条件を緩める。書籍や映像を二次利用しやすくなり、関連産業の裾野が広くなりそうだ。
権利がわからない作品は世界で数百万件あるとされ...
権限不足のため、フォローできません