日中韓投資協定、5月17日に発効 - 日本経済新聞
/

日中韓投資協定、5月17日に発効

外務省は18日、日本、中国、韓国3カ国で外国企業による投資活動への規制を緩める日中韓投資協定が5月17日に発効すると発表した。投資の受け入れ国による紛争処理のルールや知的財産権の保護規定などが盛り込まれている。日中韓による経済分野で初の法的枠組みで、3カ国で進めている自由貿易協定(FTA)交渉に弾みがつくことが期待される。

中国政府が国内手続きを終え、すでに手続き済みの日本と韓国に通告した。協定は2012年5月の日中韓首脳会談に合わせて署名され、日本では13年11月に国会で承認された。

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません