/

パート労働者2.4%増、一般労働者は減 2012年

厚生労働省が18日発表した2012年の毎月勤労統計調査(確報)によると、パートタイム労働者は1316万6千人で、前年比2.4%増えた。一方の一般労働者は3259万1千人で、0.1%減った。賃金が安いとされるパート労働者が増えたため、給料の総額は0.7%減の月平均31万4127円で、さかのぼれる1990年以降最低の水準になった。

調査は従業員が5人以上の約3万3千事業所が対象。パート労働者が全体に占める比率は12年に28.77%となり、過去最高を記録した。

賞与など特別給与は3.3%減の5万2542円。製造業を中心に、夏・冬ともに賞与が伸び悩んだ影響が出た。減少はリーマン危機直後の09年以来。安倍政権は経済界に賃金の引き上げを求めている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません