特定秘密で国会に勧告権限 政府への強制力なし、与党が合意
[有料会員限定]
自民、公明両党は特定秘密保護法の施行にあわせて国会に新設する監視機関の制度設計で合意した。政府の秘密指定を不適切と判断した場合、見直しを勧告できる権限を付与する。秘密指定の妥当性が疑われるときや、国会が求めた秘密開示を政府が拒むときなどに発動する。勧告には強制力はない。19日の正式合意を経て日本維新の会、みんなの党などとも調整し、今国会成立を目指す。
特定秘密保護法は12月にも施行される。与党は...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り276文字