13年度GDP成長率、2.8%に上方修正 エコノミスト予測集計
日本経済研究センターは10日、民間エコノミスト41人の予測を集計した10月の「ESPフォーキャスト調査」を発表した。2013年度の国内総生産(GDP)成長率の平均を物価変動の影響を除いた実質でプラス2.80%とし、前月調査のプラス2.70%から上方修正した。
今年7~9月期の実質成長率(前期比、年率換算)の平均はプラス2.60%と、前月調査のプラス3.32%から下方修正した。
消費税率を5%から8%に引き上げる来年4~6月期の実質成長率の予測平均はマイナス4.97%。14年度通年の実質成長率は、消費増税に伴う経済対策を織り込まなければプラス0.30%で、対策を織り込むとプラス0.79%だった。
消費者物価の前年度比上昇率の平均は、13年度は0.59%、14年度は消費増税の影響を除くと0.76%だった。日銀が目指す2年間で2%の物価上昇目標を達成できると答えたのは1人で、前月調査から1人減った。民間エコノミストの間では、物価目標は達成できないとの見通しが定着しつつある。
関連キーワード