政府、13年度補正予算案を閣議決定 歳出総額5兆4654億円
政府は12日午後の臨時閣議で2013年度補正予算案を決定した。歳出総額は5兆4654億円で、5日に閣議決定した経済対策を裏づけるものとなる。2020年に開催する東京五輪に向けて交通インフラを整えるほか、農地の大規模化を狙い「農地中間管理機構」の設立準備を進める。14年4月からの消費増税で景気が腰折れするのを防ぐ。新規国債は発行しない。
主な歳出、歳入の項目は以下の通り(▲はマイナス。各計数は四捨五入によるため合計とは必ずしも一致しない)。
◎歳出
▽競争力強化策関連 1兆3980億円
▽女性・若者・高齢者・障害者向け施策関連 3005億円
▽防災・安全対策の加速関連 1兆1958億円
▽低所得者・子育て世帯への影響緩和、駆け
込み需要および反動減の緩和関連 6493億円
▽地方交付税交付金 1兆1608億円
▽その他 3636億円
▽既定経費の減額 ▲1兆5334億円
*****************************
▽東日本大震災復興特別会計へ繰り入れ 1兆9308億円
―――――――――――――――――――――――――――――
合計 5兆4654億円
◎歳入
▽税収 2兆2580億円
▽税外収入 3659億円
▽公債金 ―
▽前年度剰余金収入 9108億円
*****************************
▽前年度剰余金受け入れ(復興財源) 1兆9273億円
▽税外収入(復興財源) 35億円
―――――――――――――――――――――――――――――
合計 5兆4654億円
〔日経QUICKニュース(NQN)〕