改善アイデアもたっぷり アヲハタジャム工場
[有料会員限定]
業務改善活動を促すための基準を設定しても、どんな行動を取れば会社の業績につながる成果を出せるか理解しにくいようでは、現場の改善意欲は引き出せない。それがノルマのように感じられる基準ならなおさらだ。低糖度ジャムメーカー最大手であるアヲハタのジャム工場(広島県竹原市)は、現場が改善活動に取り組みたくなるKPI(重要業績評価指標)を設定。2006年に74件だった改善提案件数が、2010年には563件に拡大した。この4年間で、1人当たり生産出来高を26%増やすと同時に、大きな作業ミスを年10件程度からほぼゼロにできている。...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り3000文字