鍵や財布などをスマホで探せるブルートゥース機器 - 日本経済新聞
/

鍵や財布などをスマホで探せるブルートゥース機器

米スティックンファインド・テクノロジーは2013年2月26日、モバイル関連の展示会「Mobile World Congress 2013」で会見を開き、スマートフォンの専用アプリで場所を特定できるコイン状の機器「StickNFind」の機能を公表した。Blutooth(ブルートゥース)の通信機能を持ち、鍵や財布などに取り付けておけば、それらをなくしたときにスマートフォンの専用アプリで検索できる。3月上旬から出荷を開始する。同社サイトでの販売価格は2個セットで49.99ドル。

コインのような形をしたStickNFindは、Bluetooth 4.0の通信機能を持つ。iOSやAndroidのアプリを起動すると、レーダーのような画面が現れ、ユーザーの位置からの方向や距離をトラッキングできる。キーホルダーやテレビのリモコンなど家の中でなくしやすいものに取り付ける、あるいはペットの猫の首輪に下げておくといった使い方も考えられる。

通信可能な距離は45mまで。90mまでは周囲に存在するかを検知できる。内蔵する3種類のアンテナを状況に応じて使い分ける仕組みとなっている。内部にはボタン電池を搭載している。1日30分使った場合でバッテリーの持ちは1年。通常は2年程度は使い続けられるという。

クラウドファウンディングの「indiegogo」で資金を調達して、製品化にこぎつけた。「出資者の意見を参考に改良を続けることができ、製品化には最も有効な手段だった」(ジミー・ブーハイムCEO)と振り返る。StickNFindのアプリケーション開発の手法はオープン化し、今後は病院や倉庫内など法人向けに使われることも想定する。

(日経パソコン 松元英樹)

[PC Online 2013年2月27日掲載]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません