/

シルクロード、世界遺産に決定 中国など3カ国が申請

【ドーハ=共同】カタール・ドーハで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は22日、中国とカザフスタン、キルギスの3カ国が共同申請していたシルクロードの世界文化遺産登録を決めた。

登録されたのは中国と欧州を結んだシルクロードのうち、長安(現在の西安)や洛陽から敦煌を経て中央アジアに至る「天山回廊の道路網」で、全長は約8700キロ。

委員会によると、紀元前2世紀から紀元1世紀ごろにかけて各都市を結ぶ通商路として形成され、6~14世紀に隆盛期を迎えた。16世紀まで幹線道として活用された。

構成資産は、交易による繁栄を背景につくられた都市、宮殿、仏教寺院を含む中国22カ所、カザフスタン8カ所、キルギス3カ所の計33カ所。ユネスコは天山回廊について「ユーラシア大陸の文明・文化を結び、広範で長年にわたる交流を実現した活力ある道」で「世界史の中でも類いまれな例」と位置付けた。

また、シルクロードの他のルートも将来的に登録申請の対象になるだろうと指摘した。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません