三井化学の工場で爆発、1人死亡11人重軽傷 山口
業過致死傷容疑で捜索へ
(更新)
22日午前2時15分ごろ、山口県和木町和木6の1の2、三井化学岩国大竹工場のプラントで爆発を伴う火災が発生、延焼している。
山口県警岩国署によると、工場内にいた社員や隣接する工場の作業員ら計12人が巻き込まれ、三井化学社員砂川翔太さん(22)=和木町和木2丁目=が死亡、11人が重軽傷を負った。
爆発は数回確認されている。木材やタイヤなどの接着剤を作るプラントで不具合があり、停止作業中に爆発が起きたとみられる。現時点で有毒ガスなどの発生は確認されていない。
岩国署は業務上過失致死傷容疑で工場の家宅捜索令状を請求する方針で、22日にも関係者への事情聴取を始める。
岩国署によると、同社社員の山本忠晴さん(38)が爆発の際に薬品を浴びて、全身にやけどを負う重傷。
工場は山口県岩国市、和木町、広島県大竹市にまたがっており、3市町の計300軒以上で建物の窓ガラスが割れたり戸が壊れたりしたほか、ガラス片を踏むなどして6人がけがをした。
工場敷地内では、放射性物質を含む使用済みの触媒をドラム缶約3400本に入れて保管していたが、爆発火災後の測定でも数値に変化はなく、工場は「平常通りで、人体に影響はない」としている。
三井化学によると、砂川さんは宮崎県延岡市出身。延岡工業高を卒業後、2008年4月に入社した。
現場はJR和木駅の東側の国道2号沿い。〔共同〕
関連企業・業界
企業: