/

コンビニコピー機でプリントできるiPhone/iPadアプリの新版、富士ゼロックスが無償配布

富士ゼロックスは2011年2月16日、iPhoneおよびiPadに保存している写真や文書を、全国にあるセブン-イレブンの店舗内に設置された「マルチコピー機」を使ってプリントできるアプリケーション「netprint」の新バージョン2.0の配布を始めた。App Storeから無償でダウンロードできる。

netprint 2.0の目玉となる新機能が「他のアプリとの連携」機能である。netprintの以前のバージョンでは、プリントをする際に、(1)netprintを起動して端末に保存した写真やWebページのURLをプリント登録する、(2)受信したメールや添付ファイルをネットプリントセンターへ転送してプリント登録する――という2通りの方法しか選べなかった。

バージョン2.0は、iPhone/iPadが備えるデータのフォーマットを一意に識別するための情報である「UTI」(Uniform Type Identifier)を使ったアプリ同士の連携に対応。これにより、例えばEvernoteやGoogle ReaderといったUTIに対応する他のアプリから、アクションボタンでnetprintを呼び出してプリントできるようになった(図1)。

そのほか、新版では同社の文書管理アプリ「DocuWorks」の文書がプリント可能になったり(別途、無償のビューアアプリ「DocuWorks Viewer Light for iPhone/iPad」が必要)、写真プリント時の操作性を改善したり、プリント登録時の処理速度を向上したりといった機能追加や強化が図られている。

netprint 2.0を使って写真や文書をプリントするには、まずnetprintアプリでプリント条件などを設定し、8桁の「プリント予約番号」を発行する(図2)。このプリント予約番号を最寄りのセブン-イレブン店舗内にあるマルチコピー機に入力するとプリントできる。

プリント料金は、白黒のB5/A4/B4/A3サイズが1枚20円、カラーはB5/A4/B4サイズが1枚60円、A3サイズが1枚100円、Lサイズ(フォト用紙)が1枚30円となっている。

(ITpro 斉藤栄太郎)

[ITpro 2011年2月17日掲載]

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません