大日本印刷が「スマホ向け財布」を開発、2013年1月開始目指す - 日本経済新聞
/

大日本印刷が「スマホ向け財布」を開発、2013年1月開始目指す

大日本印刷は2012年6月14日、スマートフォン上の決済、ポイント、クーポンなどを一元管理する新サービス「モバイルWallet(ウォレット)」を開発すると発表した。2012年秋に実証実験を行い、2013年1月にサービスを開始する予定だ。

新サービスでは、財布を模したデザインのモバイルWalletアプリ(写真1)をAndroid端末などのスマートフォン向けに配信する。アプリを起動すると、大日本印刷が構築するクラウド型の取引管理システムに接続され、クーポン取得やポイント残高確認、ユーザー認証や会員情報変更などのサービスを受けられる(写真2)。クレジットカードや電子マネーによる決済機能も持たせる。

おサイフケータイNFCサービスにも対応。これらの機能を持つスマートフォンを店舗のリーダー・ライターにかざして利用できるようにする。

これまで、流通業やサービス業などの企業がスマートフォンでポイントサービスやクーポンなどを提供する時には、個別にアプリを開発・配信する必要があった。自社の会員管理やシステムの保守・運用にもコストがかかる。大日本印刷は、これを取りまとめるプラットフォームを作り、顧客企業の負荷を低減できるメリットを訴求する。モバイルWallet関連サービスで、今後3年間で約20億円の売上高確保を目指す。

米アップルも自社スマートフォン向けの基本ソフト「iOS 6」(リリースは2012年秋)に独自のチケット管理機能「Passbook」を盛り込むと発表している。スマートフォン上でのチケットレス、カードレス化の動きが今後加速しそうだ。

(ITpro 清嶋直樹)

[ITpro 2012年6月15日掲載]

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連企業・業界

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません