「非常食」の学会発足 高齢者・乳幼児食べやすく
[有料会員限定]
大規模地震など災害時の食に関する課題を議論する「日本災害食学会」(事務局・東京都港区)が31日に都内で設立総会を開く。硬い物が食べられない高齢者や乳幼児、アレルギーのある人への配慮など、従来の非常食に欠けている点を議論。メーカーの商品開発や行政の備蓄・供給のあり方について提言していく方針だ。
学会は新潟大地域連携フードサイエンスセンター(新潟市)の門脇基二センター長(栄養学)らが中心となって設立...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り449文字