/

住宅街にロケットランチャー 北九州市、県警が捜索

(更新)

28日午後2時ごろ、北九州市戸畑区浅生3の住宅街にある木造2階建ての倉庫で、軍事用のロケットランチャー1基や拳銃5丁、銃弾五十数発があるのを、別の事件の捜査で立ち入った福岡県警の捜査員が見つけた。県警は同日夜、この倉庫を銃刀法違反や爆発物取締罰則違反容疑などで家宅捜索。暴力団関係者が隠していた疑いがあるとみて、調べている。

県警は同日、保険金をだまし取ったとして、自称建設業の男(36)=北九州市八幡西区=ら2人を詐欺容疑で逮捕。男の関係先として倉庫を捜索していた。

見つかったロケットランチャーは緑色の円筒型で、直径7センチ、長さ70センチ。県警はX線検査で砲弾が装填されているのを確認した。県警は拳銃などとともに押収し、29日も引き続き倉庫を捜索する。

男はロケットランチャーなどについて「知らない」と話している。

現場はJR戸畑駅の南東約500メートル。県警と北九州市は倉庫から半径約25メートルの住民93世帯・181人を対象に避難を要請。自宅などにいた住民約100人は全員、約3時間にわたり、約100メートル離れた市の施設に避難した。自営業の女性(65)は「戸締まりだけして避難した。何も分からず怖い」と声を震わせた。

ロケットランチャーは肩に担いで使う携行型の砲弾発射装置で、戦車などを攻撃する兵器。近年は、中東の周辺海域でタンカーや船舶を襲う海賊などが使っている。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません