鎌倉・稲村ケ崎で幻のサーフィン大会 大波待ち24年ぶり開催

大波のときだけ開催され、"幻の大会"として知られるサーフィン大会「稲村サーフィンクラシック」が26日午前、神奈川県鎌倉市の稲村ケ崎海岸で24年ぶりに開かれた。風が強く、大波が繰り返し押し寄せる好条件の中、午前8時に競技開始。国内トップレベルのプロ選手ら約40人がビッグウエーブの上を滑り抜けると、ファンから歓声が上がった。
日本サーフィン界の草分けとして知られる長沼一仁さん(63)が「大きな波だからこそできるレベルの高い大会を」と1981年に前身の大会を初めて開催。台風シーズンに開催を計画してきたが、89年の第3回大会以来、「約3メートルの大波」などとする開催条件を満たさず中止が続いていた。
今回は日本列島に接近する台風20号の影響で「久しぶりにいい波が来た」(長沼さん)という。