初代「のぞみ」新幹線300系、来春引退へ
JR西の100系も

JR東海は20日、東海道・山陽新幹線の車両「300系」を2012年春に引退させると発表した。新型車両「N700系」への移行が進んでいるためで、同時にJR西日本の「100系」も姿を消す。
300系は1992年に初代「のぞみ」としてデビュー。車体にアルミ合金を使うなど軽量化し、最高速度時速270キロメートルを達成。東京―大阪間を従来より19分短い2時間30分で結んだ。現在は「こだま」「ひかり」中心に176両が運行されている。
JR東海の山田佳臣社長は同日の記者会見で、300系について「新幹線を本当の意味で高速鉄道たらしめた立役者」と説明。引退時に記念イベントを計画していることを明らかにした。
同社は来年度、東海道新幹線に最新型の「N700A」を投入する。