/

大阪市、震災がれき受け入れ決定 来年度は3万トン

大阪市は20日、岩手県内のがれきを受け入れ、焼却灰を大阪湾の人工島「夢洲」の北港処分地に埋めたてる方針を正式決定した。今年度は約6100トン、来年度は約3万トンを受け入れる。橋下徹市長は「岩手のがれきは通常のがれきと変わらない。市民にしっかりと説明したい」と述べた。

市は地元の此花区で今月下旬から説明会を始める。11月に試験焼却をした上で、来年2月に本格受け入れする予定。処分地に放射性物質を吸着するゼオライトを20センチの厚さで敷き詰め、その上に焼却灰を埋め立てる。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません