学生の粘り、狭き門開く 大卒就職率が改善 - 日本経済新聞
/

この記事は会員限定です

学生の粘り、狭き門開く 大卒就職率が改善

[有料会員限定]

17日に発表された今春の大卒者の就職状況。多くの学生が卒業ぎりぎりまで職探しを続け、狭き門の扉をこじ開けた。就職率は何とか2年連続で改善したが、中小企業への"駆け込み就職"が目立つ。ハローワークや大学の支援を受けた学生らの粘りは、依然として大手を中心に続く厳しい雇用環境を示したといえる。

埼玉県内の私立大を卒業し、3月に物流会社から内定が出た小沢絵理奈さん(22)は約70社に応募。しかし内定をも

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り768文字

春割ですべての記事が読み放題
有料会員が2カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません