自転車向け路面標識が効果 歩道の走行減り安全に
[有料会員限定]
警視庁が試験的に導入した自転車向けの路面標識「自転車ナビライン」。車道に描かれた青い矢印が自転車の車道通行徹底に効果を上げている。24日までに同庁が公表した調査結果では、ナビラインの設置場所で歩道上を走る自転車が目立って減少しており、今後、都内全域に増設することを検討している。
ナビラインは自転車が交差点で歩道や横断歩道に回り込まず、車道を直進するように誘導する青い矢印。都内では今年3月、文京区千...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り689文字