/

懸賞のヒラメで110人が食中毒 伊予銀の定期預金

愛媛県は9日、伊予銀行(松山市)が懸賞品として預金者に送ったヒラメを食べた4県の110人が下痢や嘔吐(おうと)などの食中毒症状を訴えたと発表した。いずれも軽症。

県や同行によると、ヒラメは「懸賞品付き定期預金」の預金者に抽選で送った品の一つ。県内で水揚げされ、1匹分を生のまま切り分けた真空パック209セットを10月4、5日に発送した。県の調査で、195セットを512人が食べ、うち67セットを食べた110人に症状があったことが判明した。

同行の森田浩治頭取は「ご心配とご迷惑をお掛けし心からおわびする」とコメントした。〔共同〕

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連企業・業界

企業:

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません