/

この記事は会員限定です

ワイン新興国NZで脚光 日本人の赤、繊細さ醸す

[有料会員限定]

ワイン新興国として台頭するニュージーランドで日本人ワイン醸造家が脚光を浴びている。ブドウを一粒ずつ吟味して良い粒だけを使う「日本人ならではのこだわり」が繊細な味のワインを生む。それを支えるのも日本から手伝いに駆けつける仲間たちだ。日本人の結束力が生んだワインは世界で名声を得ている。

ニュージーランド北島の南端マーティンボロはピノ・ノワールの赤ワインが有名だ。「日本人でも最高のワインが造れると証明...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り986文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません