/

「女たいこ持ち」 桜川七太郎流おもてなし

Wの未来 キレイになる

NIKKEI STYLE

 お座敷の盛り上げ役「幇間(ほうかん)」は「たいこ持ち」「男芸者」とも呼ばれ、男性が担ってきた職業。女性で初のたいこ持ちになった桜川七太郎さん(28)は「男」として芸を披露しながら、女性らしい「おもてなし」でも人気を集める。

大型連休前半の4月27日、東京・浅草の浅草寺近くにある老舗料亭「浅草田甫草津亭」。七太郎さんは玄関で、次々と訪れる客をはつらつとした声で迎える。「ようこそおいでくださいました。チケットをお預かり致します」。師匠、米七さん(63)の脇に控えつつ、手際良く案内する。

こざっぱりとした短髪、黒い紋付き羽織と男物の着物。一目見ると男性のようだが、七太郎さんは3年前、正式に認められた初の女たいこ持ちだ。この日は、浅草で活躍するたいこ持ち5人と見習い2人が競演するお座敷イベントに参加した。

100畳の大広間では90人の客が昼の膳に舌鼓を打つ。七太郎さんは客のグラスが空くのを見逃さず、絶妙のタイミングで酒をすすめたり、ひいき客を見つけては挨拶にまわったりと、休む間もなく宴席を行き来する。芸妓(げいこ)たちには料亭の裏方からの伝言をそっと伝え、会の進行も促す。

修行時代から5年以上応援しているという江森延江さんは「男の着物も板についてきたが、お茶の稽古などで着る女の着物も似合う。どっちも七太郎」と成長を見守る。他のひいき客も「たいこ持ちの良しあしは客が財布を預けても良いと思えるほどの信頼関係が築けるかどうか。心根がキレイな七太郎なら任せられる」と話す。

食事も終盤にさしかかり、いよいよ舞台が近づく。少し緊張した面持ちの芸妓に「山吹色のお着物で、しぶかわ(しぶいけどかわいい)ですね」と声をかける七太郎さん。「でしょ」と芸妓。男のたいこ持ちももてなしのプロだが、こういった会話が自然に交わせるのは若い同世代の女性同士だからこそ。

「へいらっしゃい。桜川七太郎でございます」。七太郎さんが小走り気味に舞台そでから登場する。「よおーっ」と客から声がかかる。「普通のたいこ持ちとは違います。性別が違うだけでございます」と口上を述べると、客は「待ってました」とばかりに歓声をあげた。

この日の芸は小唄「お互いに」に合わせたひょうきんなおかめの踊り。白手拭いでおちょこを3つ包んで顔を隠すと、おしろいをベタ塗りにしたおかめに見える。すかさず「このようにせっかくの(きれいな)顔を隠すわけです」と、「女たいこ持ち」への期待に応える軽妙なひと言に会場がまた沸く。

ただ、たいこ持ちは本来、男の芸。舞台では女に見えないよう気を配り、あくまで師匠や兄弟子の伝統芸を継承する。例えば「ずぼらなお坊さん」役。黒い羽織をさらりと裏返して折り畳み、袈裟(けさ)に見立てて踊る。

日常生活でも芸を磨くのに余念がない。師匠の米七さんのお供で散歩に付き合い、四季の移ろいや町衆との会話の妙を盗もうと目を凝らし、耳を澄ます。三味線などの稽古も欠かさない。入門時「女だから駄目だ」と言われたら、「どうして女だから駄目なのかを見極め、一つ一つ克服していこう」と考えていたという。言葉通り努力を重ね、「浅草で認められた」と米七さんは目を細める。

七太郎さんは「今は客寄せパンダ」と割り切っているが、長く低迷してきた浅草花柳界の再興への期待も寄せられる。町を歩けば「七太郎くん」と声がかかる。浅草で知らない人はいない。たいこ持ちへの注目度も高まり、年内にはさらに男性2人がデビューを予定しているという。「師匠や兄弟子のように、もっと空気をやわらげる力を身につけたい」。七太郎さんの奮闘は続く。

(生活情報部 吉野真由美)

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

ワークスタイルや暮らし・家計管理に役立つノウハウなどをまとめています。
※ NIKKEI STYLE は2023年にリニューアルしました。これまでに公開したコンテンツのほとんどは日経電子版などで引き続きご覧いただけます。

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません