/

この記事は会員限定です

役員報酬の損金算入を拡大 経産省、税制改正で要望

[有料会員限定]

経済産業省は2014年度の税制改正で、税務上の費用(損金)として算入できる役員報酬の範囲の拡大を要望する方針だ。現在は原則として固定給しか算入できないが、利益に連動した報酬なども損金算入できるようにする。役員報酬を引き上げやすくすることで、企業の活力を引き出す狙いだ。

損金算入できる役員報酬の範囲が広がれば、企業は税務上の利益(課税所得)を圧縮して法人税を節税できる。増益した企業が役員報酬を高く...

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

残り338文字

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

関連キーワード

セレクション

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません